今回はインターフェイスについての記事になります!
インタフーフェイスとは・・・コンピュータで、異なる機器・装置のあいだを接続して、交信や制御を可能にする装置やソフトウェア。(Google参照)
と、言う事になります。
簡単に言うと、外付けカメラや外部モニターや地デジやら色々使えるようになる!
みたいな感覚でいいと思います!
そして今回はそんなインターフェイスの取付をMINI(F56)に取り付けました。
インターフェイスを付けるにあたってさらに拡張するものは、
・バックカメラ
・地デジ
・ミラーリング(iPhone)
この3点が追加する機能となります!
また、今回用意したインターフェイス自体にも車両ステータス表示機能と言うなかなかソソル機能が付いています!
それがこちらです!

始めみたときはテンションが上がりましたね!笑
ちなみに、通信を直接とっているので遅延もありません。
この車両ステータス表示には
● エンジン回転数表示(50回転毎にバーグラフ表示。MAX9000rpm)
● スピード表示(MAX350km/h)
● シフトポジション表示(Dレンジのままでも何速に入っているか判別可能。M/T車除く)
● 水温表示(摂氏表示)
● 油温表示(摂氏表示)
● トルク表示/ピーク表示対応(バーグラフ%表示)
● パワー表示/ピーク表示対応(バーグラフ%表示)
● Gセンサーモニター表示/ピーク表示対応
● ヨーレート表示
● ステアリング操舵角表示
● ブレーキ表示
上記の表示が映しだされます。
そして地デジ

元々のモニターがかなりワイドですので大画面で試聴が可能になりました!

こちらバックカメラの画面になります。
この赤い線がステアリングの強弱になります。これがまたのびのびと動いて面白いです!

ミラーリング!
クラフトワークでは今回のMINIもそうですが、国産輸入車問わずミラーリングのご要望には全力で答えております!※一部車両や装備による
ミラーリング接続した際はYOUTUBEなど動画コンテンツを再生すると大画面に映し出されます!
もちろん有線接続なので充電+遅延無しの状態!今後5Gの発展によりさらにこの手の製品は重宝されることと思います!
また、クラフトワークでは、電装品はもちろん
コーディングカスタマイズやホイールその他カー用品の販売取付もしております!
お気軽にお問い合わせください!
持込サービス「GooPit」にも4月から参入致してます!是非ご利用ください
